京都大学
大学院 情報学研究科
通信情報システム専攻
コンピュータ工学講座 計算機アーキテクチャ分野 (富田研究室)
スーパースカラ・プロセッサの高速化
発表論文
- 2006年度
三輪 忍 他,
「パス情報を用いた分岐フィルタ機構」,
情報処理学会
ACS 論文誌 15号.
福山 智久 他,
「スラック予測を用いたクラスタ型スーパースカラ・プロセッサ向け命令ステアリング」,
SWoPP 2006
三輪 忍 他,
「パス情報を用いた分岐フィルタ機構」,
SACSIS
2006.
- 2005年度
福山 智久 他,
「スラック予測を用いた省電力アーキテクチャ向け命令スケジューリング」,
SACSIS
2005.
- 2004年度
福田 匡則 他, 「グローバル分岐履歴を用いたスラック予測器」,
SWoPP
2004.
小西 将人 他,
「フロントエンド実行によるプリロードの提案」,
SWoPP
2004.
劉 小路 他,
「クリティカリティ予測のためのスラック予測」,
SACSIS
2004.
小西 将人 他,
「フロントエンド実行」,
SACSIS
2004. (ポスター)
小西 将人 他,
「フロントエンド実行」,
情報処理学会アーキテクチャ研究会
第150回記念研究会.
- 2003年度
小西 将人 他,
「リザベーション・ステーションと物理レジスタ・ファイルを併用するスーパースカラ・プロセッサの構成方式」,
SACSIS
2003. (ポスター)
小西 将人 他,
「リザベーション・ステーションと物理レジスタ・ファイルを併用するスーパースカラ・プロセッサの構成方式」,
SWoPP 2003.
- 2002年度
五島 正裕 他,
「行列に基づく Out-of-Order スケジューリング方式の評価」,
情報処理学会 HPS 論文誌, SIG 9(HPS 5).
小西 将人 他,
「依存行列型命令スケジューリングを適用したクラスタ化スーパースケーラ・プロセッサの評価」,
SWoPP2002.
五島 正裕 他,
「行列に基づく Out-of-Order スケジューリング方式の評価」,
JSPP2002.
小西 将人 他,
「クラスタ化スーパースケーラ・プロセッサにおける直接依存行列型スケジューリング方式」,
JSPP2002.
- 2001年度
-
M. Goshima et al.,
A High-Speed Instruction Scheduling Scheme for Superscalar Processors,
Proc. 34th Annual Int'l Symp. on Microarchitecture (MICRO 34),
pp. 225-236.
西野 賢悟 他,
「スーパースケーラのための高速命令スケジューリング方式の IPC の評価」,
SWoPP2001.
五島 正裕 他,
「スーパースケーラのための高速な動的命令スケジューリング方式」,
情報処理学会論文誌:ハイパフォーマンスコンピューティングシステム,
Vol. 42, No. SIG 9(HPS 3), pp. 77-92.
西野 賢悟 他,
「スーパースケーラのための高速な動的命令スケジューリング方式の改良」,
JSPP2001 (ポスター), pp. 137-138.
五島 正裕 他,
「Dualflow アーキテクチャの命令発行機構」,
情報処理学会論文誌, Vol. 42, No. 4, pp. 652-662.
- 2000年度
五島 正裕 他,
「スーパースケーラのための高速な動的命令スケジューリング方式」,
情処研報 2001-ARC-142 (HOKKE2001), pp. 121-126.
グェンハイハー他,
「Dualflowアーキテクチャの命令発行機構」,
情処研報 2000-ARC-139 (SWoPP 2000), pp. 103-108.
縣亮慶他,
「Superscalar における低遅延な命令スケジューリング方式」,
情処研報 2000-ARC-139 (SWoPP 2000), pp. 109--114.
五島 正裕 他,
「Dualflow アーキテクチャの提案」,
JSPP2000, pp. 197-204.
- 1999年度
五島 正裕 他,
「Dualflow アーキテクチャとそのコード生成手法」,
情処研報 99-ARC-134, pp. 163-168.
- 1998年度
五島 正裕 他,
「Dual-Flow :
制御駆動とデータ駆動を融合したプロセッサ・アーキテクチャ」,
情処研報 98-ARC-130, pp. 115-120.
Last Modified:
www@lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp