京都大学
工学研究科
情報工学専攻
計算機工学講座 計算機構成分野 (富田研究室)
並列応用を指向した分散システム Computer Colony
次世代の計算機システムとして Computer Colony を提案し、
プロトタイプ・ハードウェアの開発を開始した。
Computer Colony は、従来の分散システムで不可能であった、
並列処理による計算機資源の有効利用、
マルチユーザ環境における公平なスケジューリングなどを目標とする。
これには高速・低遅延な通信機構や、
OSレベルにおけるシステム全体の密な結合が必要となる。
よって本研究では、これらを実現するハードウェアや
オペレーティングシステム Colonia を開発し、
Computer Colony の実現を目指す。
現在、プロトタイプ・ハードウェアとして SPARCstation 20 を接続する
専用通信ボードを開発している。
この通信ボードは、メモリアクセス要求に対して
Fibre Channel を通して通信を行い、共有メモリを提供する。
SPARCstaion 20 のシステムバスである MBus に接続されており、
主記憶にあるテーブル類を参照し、
ネットワーク上の仮想アドレスに変換するなど、さまざまなことが可能であり、
通信ボードによるキャッシュコヒーレンス制御が実現できる。
また、仮想的なメッセージ通信機構の実装も可能である。
最終更新日時:
ご意見・ご感想はこちらへ…。
www@lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp