ANA系 なので直接 全日空と交渉して航空券とセットにした企画(懇親会込み)を 組むと安くなりそう. (.......約束はできないけども [下記 宮城さん談]) 懇親会(250〜300名) 7/25 は OK (26はキャンセルまち) (5000円〜 + 飲み物代) 担当:宴会課 宮城さん
http://www.busnavi.ne.jp/の情報
那覇空港→真志喜
120系統(那覇空港発時刻)
10:45, 11:33, 12:21, 13:15, 13:45, 14:45,
15:21, 16:09, 16:45, 17:21, 18:49, 20:00
124系統(那覇空港発時刻)
7:07, 22, 47
8:12, 38
9:00, 15, 35, 55
10:20, 50
11:30, 55
12:10, 30, 55
13:20, 35, 50
14:10, 35
15:05, 35
16:05, 30
17:00, 30
18:00, 25, 45
19:10, 35
20:05, 25, 45
21:13, 53
22:33
那覇バスターミナル⇒コンベンションセンター前
28番 読谷(楚辺)線 久茂地(残波)経由 残波岬行き
所要時間 35分(乗車35分 他0分) 距離 11.4Km 片道 450円
7:30, 8:02, 9:42, 10:27, 11:15, 14:12, 15:32, 17:06
112番 国体道路線 具志川バスターミナル行き
所要時間 40分(乗車40分 他0分) 距離 12.0Km 片道 450円
7:00,15,34,54
8:15 それ以降は 15:45 までなし
55系 牧港線
7:04,27,47
8:00,25,49
日中は 2,3本/時
88系 宜野湾線
7:08,23
8時代はなし
日中は1時間に1本
23番 具志川線 久茂地経由 具志川バスターミナル行き
★真志喜 バス停下車 徒歩15分
7:11,20,27
8:12,18,27,35,45,57
9:12,22,35,47,55
帰り(コンベンションセンタ前)
28系 16:56, 18:32
55系(牧)17:11,31,56
18:26,56
88系 17:11, 18:46
112系 17:10(最終)
懇親会帰り(コンベンションセンタ前)
55系統 21:06 (最終)
懇親会帰り(真志喜)
20系統 21:02,17,32(牧志経由)
21系統 21:05(牧志経由)
23系統 21:04,19,34,48(牧志経由)
28系統 21:08,23,38,53(牧志経由)
29系統, 31系統, 63系統, 77系統, 80系統, 120系統,124系統
June 2001 July 2001 August 2001
Su Mo Tu We Th Fr Sa Su Mo Tu We Th Fr Sa Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4
3 4 5 6 7 8 9 8 9 10 11 12 13 14 5 6 7 8 9 10 11
10 11 12 13 14 15 16 15 16 17 18 19 20 21 12 13 14 15 16 17 18
17 18 19 20 21 22 23 22 23 24 25 26 27 28 19 20 21 22 23 24 25
24 25 26 27 28 29 30 29 30 31 26 27 28 29 30 31
松山 大会議室 (360) 300 43,000
小会議室1+2(136) 72 24,000
小会議室4+5(136) 72 24,000
下関 海峡ホール (355m^2) 200 58,300
801会議室 (189m^2) 100 30,100
804会議室 (103m^2) 70 16,400
長岡 大会議室A (300m^2) 150
大会議室B (300m^2) 150
会議室DE () 80
懇親会(250〜300名) 7/25 は OK (26はキャンセルまち) (5000円〜 + 飲み物代) 担当:宴会課 宮城さん
098−863−9013 (宴会予約 知念さん) (地下)他目的ホール 旺の間(ou no ma) 7/23--27 OK 110人, 243m^2 (42人 + 52人 に分割可) (地下)他目的ホール 昊の間(kou no ma) 7/23--27 OK 140人, 296m^2 (72人 + 48人 に分割可) 中宴会場 曙の間(akebono no ma) 7/26 以外は 23--27 OK 60人, 115m^2
定員105 の部屋が3つあるが 9--17 で 1部屋 68000/日
〒902-0062 那覇市松川20
TEL:098-887-5000 FAX:098-886-6939
開館時間:900〜2100 休館日:年中無休
[大ホール]2室200人(282m2)舞台間口8.25m、高さ2.4m、奥行4.4m
[中ホール]2室105人(190m2)舞台間口8.25m、高さ2.8m、奥行4.4m
[会議室]洋室6(4室89m2 48人、2室42〜47m2 18人)、
和室3(56m236人、20m212人、36m224人)
第1会議室(160m^2), 第2会議室(150m^2),第3会議室(150m^2) 9:00--20:00 26,280/室 予約は 6ヶ月前から. ... 学会の場合は仮予約を認めてもらえる可能性あり. ( 一応仮仮予約ということで 26終日,27終日,28(PM5まで で調整中) (担当 古畑様) -----> 001016 キャンセル済) 徳島市内に延300泊 以上の場合 10万円の補助金あり (徳島市+徳島コンベンションビューロー)
定員が123名の会議室について 2000年の夏休み期間の空き 7/20-22, 7/27-31, 8/1-9, 8/22-24 9-17時で22.2千円 その他 中会議室: 定員72-108 44.4千円(9-17) 小会議室32: 定員45 11.1千円(9-17) 小会議室33: 定員30 11.1千円(9-17) 小会議室1: 定員18 11.1千円(9-17) 小会議室2: 定員33 11.1千円(9-17) 小会議室3: 定員33 11.1千円(9-17) 小会議室4: 定員18 11.1千円(9-17) 小会議室2と3は連結して使用することは可能だそうですが、小会議室1-4は地 下で後は上層階だそうです。
ラポールイン・タカマツ(公立学校共済組合高松宿泊所) .... 3部屋あるが 20万/日 香川厚生年金会館 .... 3部屋取れるか? .... 20万/日 補助金 (30万円 + 200円x参加者数 ) 但し 支出額(条件あり)の25% 以内
金沢で開催される全国規模の学会に対して、参加者1人に対して 900円の助成金
(石川県より600円+金沢市より300円)
参加者を昨年なみの300人出席と考えると、270,000円 の助成金
面積 収容人数 料金
スクール シアター
兼六の間 164 80 130 60,000円/平日(9:00〜21:00)
加賀の間 139 80 140 50,000円
宝生の間 180 120 200 65,000円
※4日間借りると、700,000円/4日
平日は全日空きあり。
面積 収容人数 料金
スクール シアター
相生(2分割) 357 250 350 128,700円/平日(9:00〜22:00)
加賀 230 150 200 78,300円
※4日間借りると、828,000円/4日
2000年8/2〜4以外は空きあり。
対 学会
======================================================================
●発表募集学会誌掲載 情報処理学会誌3月号, 電子情報通信学会誌3月号
●参加募集学会誌掲載 情報処理学会誌6月号, 電子情報通信学会誌5月号
●プログラム学会誌掲載 情報処理学会誌7月号, 電子情報通信学会誌6月号
●当日用プログラム印刷依頼 情報処理学会 7月中旬
●学会セット発送依頼 情報処理学会 7月下旬 電子情報通信学会 7月下旬
原稿締切 会誌発行
情処 n 月号 ---> n-1 月10日前後 n 月中旬
信学 n 月号 ---> n-1 月20日前後 n 月下旬
======================================================================
対 発表者
======================================================================
●発表募集案内発送(ML) 3月中旬〜末日
●発表募集開始 4月中旬〜末日
●確認用プログラム発送
→発表者の皆さんのみに配布 5月下旬
→発表者の皆さんに確認をしていただきます 5月末日
●宿泊斡旋等申込書配布 6月1日
●Advanced プログラム発送
(メーリングリスト宛) 6月1日ごろ
●発表原稿用紙送付 6月中旬以降?? (学会より送付)
●宿泊斡旋等受付 6月30日(必着厳守)
●発表原稿〆切 7月?日(情報処理学会)
7月?日(電子情報通信学会)
最終プログラム印刷 7月中旬
======================================================================
対 研究会幹事
======================================================================
●発表募集学会誌掲載内容の収集 1月下旬
●参加募集学会誌掲載内容の収集 5月中旬
●プログラム調整 5月 連休明け〜中旬
●最終プログラム確認 5月末日
======================================================================
対 海峡メッセ
======================================================================
●仮予約 '98 12月現在 済み
●正式予約 6月??
●設営業者予約(??) 6月??
●ISDN回線予約(NTT) 7月上旬
●会場費振り込み 8月下旬?
======================================================================
対 観光コンベンション協会
======================================================================
●助成申し込み ASAP
●宿泊者実績報告 8月中旬
●助成金入金 報告から2〜3週間後
======================================================================
対 サンデン交通
======================================================================
●ホテルの確保 981211 依頼
●Excursion の提案依頼 981211 依頼
●航空券/宿泊斡旋 打ち合わせ 4月頃まで(??)
●航空券/宿泊斡旋 申込所 Form 決定 5月中旬
●航空券/宿泊斡旋 申込締切り 6月30日
======================================================================