履歴書記入の手引き
履歴書の記入方法は 別紙2 の例を参考にしてください.
履歴書は, [氏名],[性別],[本籍地],[生年月日],[現住所],[学歴],[職歴], [学会及び社会における活動],[賞罰],[勤務先],[職名],[学部学科等], [担当授業科目]の項目からなっています.
例に示すとおり, 各項目に対応する内容は [ ] で括られた項目識別子の 次の行から記入し, 項目間には1行分の改行(空白行)を入れます. この空白行により項目の区切りを識別しますので, 不必要な空白行がはいらないよう ご注意下さい.
なお記入に際しては, 以下の2点をお守り下さい.
その他の注意を以下に示します.
過去に教員審査を受けられた方は, 職歴に「教員資格審査において教員資格認定」に関して以下の記載が必要です.
(審査結果)の記入例を以下に示します.